あめみか

「雨はいつもわたしのみかた。」 … 思想・哲学・世迷言からイラストまで、多岐にわたってたいへんくつに綴っています。

10分ではてなブログから【完全】お引越しできる…かもしれない方法!

はてなブログからのお引っ越し方法

【 ダッシュボード → 設定 → 詳細設定(タブ) → エクスポート「記事のバックアップと製本サービス」 → ダウンロードする 】で自身のはてなブログのデータをエクスポートして保存します。

 このデータをお引越し先のブログサービスなりサーバーにインポートするだけでお引越し完了。

 10分と言わず5分ほどでお引越しは完了してしまうでしょう。

 

 なのに、今回の記事タイトルは「10分」を謳っている。これいかに?

 

 はてなブログでは記事中やサムネイルで使った画像は「はてなフォトライフ」に入っているため、この方法では文章やリンクなどの画像以外のものはお引っ越しできても画像は置いてけぼりとなります。

 置いてけぼりといっても、それでお引越し先では画像が表示されなくなるということではありません。今まで通り「はてなフォトライフ」から画像は呼び出されますからちゃんとお引越しはできています。

 ただ【完全】お引っ越しということではないというだけのことですから、気にならない方はそのままでも問題ないでしょう。

 

【完全】お引越しを目指して

 【完全】お引越しには画像の移動が不可欠。というのか、そこだけなのですが、これがまた悩ましいところなのです。

 というのも「はてなフォトライフ」の画像ははてなブログの記事のバックアップのように簡単に一括ですべてをエクスポートすることが通常できないのです。

 ですから画像のお引越しとなると1枚1枚また1から貼り直していかなければならないのです。これはしんどい。

 

 この仕打ちに「はてな」に首根っこ掴まれているような、人質を取られているような、そんな気持ちを抱かれておられる方もいるのではないでしょうか?

 こういう不便なところがありますので「はてなフォトライフ」ではなくGoogleフォトやEvernoteなど外部サービスを使われている方がおられるのです。

 「ですからみなさんも外から画像データを引っ張ってくるようにしましょう」と言われても、ブログをはじめるときならいざ知らず、これまで「はてなフォトライフ」を使ってきて画像の枚数が大量ですとそうもいきませんよね?

 

 そしてこのような仕様がボトルネックとなって仕方なしに足踏みされて躊躇してお引越しを見送られておられる方もあるのではないでしょうか?

 

 そこで、あの手こんな手使えるのではないかとおもいつきましたので、実際にうまくいくかどうかはわかりませんけれども、書き記しておこうかとおもいます。

 「うまくいくかどうかわからない」というのは、思いつきだけで検証していない想像の産物だからです。ですから鵜呑みにされず、お試しになられるのであれば、ちゃんとバックアップとってからお試しあれ。

 

【完全】お引っ越し手順

 「はてなフォトライフ」の画像を簡単に一括でダウンロードすることは問題なくできるとおもいます。これだけは検証済みですから。その方法はこちらをどうぞ。

 仮にここでご提案いたしますはてなからの【完全】お引越し方法がうまくいくものだとすると、もっとも時間がかかるのがこのはてなフォトライフから画像をダウンロードするところだとおもいます。

 より正確に言いますと、こちらの記事を読むことにもっとも時間を奪われるのではないかと思われます。やや詳しく書きすぎてしまいまして文字数長いものですから。

 

 はてなフォトライフのRSSから画像をすべてダウンロードできましたら、その画像をお引越し先のブログサービスなりサーバーなりにアップロードします。

 

 次に、ダウンロードしたはてなブログのバックアップデータをテキストエディタで開きます。

 画像データのURLはsrcのところに書かれており、はてなブログにおいては、たとえばsrc="http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/【はてなのID】/20160505/20160505182819.png"というようになっています。

 「png」は「jpg」の場合もありますが、この拡張子の前の部分、緑色で示したところはその画像ファイル固有の名前ですからそのままにしておいて、URLの前半部分、青字で示した「http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/」のところをお引越し先のブログサービスなりサーバーなりのURLとすべて一括で置換します。

 

※青文字の後ろに「t/」とありますが、これはおそらく【はてなのID】索引の頭文字、たとえばIDが「tagishi」なら「t」というようなものだとおもわれますので、IDの頭文字により異なるところだとおもいます。

 

 置換し終えましたら保存して、それをお引越し先にインポ〜ト。はいっ!おしまい。これでうまくいっている予定です。

 

 ブログサービス間を簡便に行き来して比較してみたいと思われている方もあるのではないかとおもい、一案を紹介させていただきました。

 わたしははてなからのお引越しを考えてもいませんよ。