あめみか

「雨はいつもわたしのみかた。」 … 思想・哲学・世迷言からイラストまで、多岐にわたってたいへんくつに綴っています。

アクセス数で見る。これがわたしの失敗実績!

わたしの失敗履歴

 2015年8月24日に開設してあしかけ半年、180日ほど。ブログ開設188日目の状況

 気づけば記事数350本こえていましたが…ざんねんな大敗。

 

 アクセス数は平均日に13ほど。これ桁間違えてませんよ。じゅうさんです。

 日に30(さんじゅう)越えたら上出来。

 過去最高はちょうどここにありますように88 ←縁起だけはよさそう。

2016年3月のアクセス数

 これより先にすがすがしいことは書かれておりませんので、つづきおすすめいたしません。

失敗チャンピオンのヒーローインタビュー

試合を振り返ってみて…

 この数字を見ただけでもどれだけ時間をもてあましているのかが窺い知れますでしょう?

 それにそこそこハイペースなのではなかったかと我ながらちょっとおどろきです。そんなに書いた覚えがないから。

 

 アクセス数の推移を見ましても、バッタバッタと挑戦者をなぎ倒し、防衛に継ぐ防衛。ウイニングロードならぬルーズロードの軌跡がみられます。

 手数は多いのに完膚無きまでに返り討ちにあうそのさまから、まだまだチャンピオンの座は安泰であることを示しています。

 

 どなたか遠慮なく奪っていただいてもかまいませんよ?

 パッキャオさんも引退なさるそうですし、そろそろどなたかわたしを王者の座から引きずり下ろしてくださいませんか?でないとそのうち6階級制覇しちゃいますよ。

 

反省しない反省点

少々の恨み節と(おそらく)たぶんの妬み

 巷では「そこそこボリューム(文字数)のある記事をできれば毎日、定期的に投稿すると簡単にアクセスす伸びるよぉ!」とか「○○円稼ぐのは簡単だ!」など景気のよい声が聞かれますが、そうでもないひとがいて、そうではないひとの方がおそらくたくさんおられるであろうことは想像に難くないでしょう?

 

 数え上げればきりがないほど前車ではなく自車の轍を踏み倒してはきましたし、いい記事は書いていませんけれども、なかにはそこそこエッジの効いたものが1つや2つはあったとおもうのですが…いやいやありませんそんなもの…それでも下手な鉄砲これだけ打ったらひとつぐらい命中してもいいのにねぇ…逆に百発失中ってそうとうな腕でしょう?

 

王者にならないための予防策

 文字数や投稿記事数、毎日記事を投稿することなどなどは、いい記事にいいタイトルをつけてあげることに比べればどれもそれほどたいしたことのない些末なことのようです。わたしの失敗を省みすれば。というのもこれらのことをわたしがしてこなかったから。カレンダーで唯一赤字で印字されている13に丸をつけているところにMAKE A DONATION TODAYと書かれている

 

 また加えて、記事を書き終えたら即投稿するのではなく、曜日や時間など時宜をはかって投稿しましょうね。これもしてこなかったことです(し、おそらくこれからもしないであろうことです)から。

 

1例から類推するウィークポイント

 さきほど挙げましたアクセス数の推移より。

 アクセス数3を記録したのは3月3日(木)22時23分「愛の人格」投稿時。

 アクセス数88を記録したのは3月19日(土)22時41分「それほど大事じゃないよ。ブログ名(たぶん)。」投稿時。

 

 1例では判然としないですけれども、この半年を概観しますと、時間帯よりは曜日、曜日よりはタイトル名が優位に作用するようにおもわれます。

 

 共感しない・できない・させない仕様に仕上がったわたしの頭ではブログ飯どころか、ビビって登録してしまったはてなブログProの月額料金さえペイできる日は訪れないでしょう。Googleアドセンス半年累計で5円超えてたかなぁ?

 

はやくも蝕まれはじめた脳?

 20代を過ぎると素直さなんかが失われて扱いづらくなったりするものだから、30越えてると転職・労働需要が急落すると聞きましたが、その頃なにをしていたのか記憶にないほど遠くに置き忘れてきた昔日のこと、そのデッドラインを超えて久しいわたしに残された需要はほぼ皆無。

 

 需要発掘にはマインド・シフトが必要なのでしょうけれども、まだ電脳化もしていないというのに情報社会の大量の情報にあてられて、はやくも電脳硬化症の初期症状が出はじめて、変える気がなくただただ口うるさいだけ。

 

所感雑感ただの勘。もひとつつけましょ飛び切り燗。

お猪口と徳利

 はてなブログはSEOに強く稼ぎやすいと言われています。

 だからわたしもはてなブログにしたのに…というわけではありません。

 

 半年前、まだSEOをセオ?なにそれ?新手のマジシャンかい?セロの弟分?

というぐらいの認識でSEO無視のただの見た目、他のブログよりおしゃれ感が高かったから(書いてる人はずぼらでも、せめて外面だけでもカッコつくものにしたいじゃない?あと「はてな」って名前もすこし寄与しました。なんだか知的欲求くすぐられて)という理由で選んだ「はてなブログ」。

 

 こんなひとの説く「稼げる論」に説得力なんてあるわけないじゃない。

 

 わかってはいたことですが、わたしには商才がミジンコほどもないので、お金儲けのためにブログをはじめなくてよかったぁ~と、ただそれだけはつよくおもいました。

 

 「嘘よ嘘よ」を連呼しながらも、どこかではこのシリーズで「ソーカル事件」のようなものを誘因してみたかったのですが、ぼやにもなりませんでした。

ソーカル事件 - Wikipedia

 

本シリーズ構成

エピローグ:「稼げるブログ」の失敗王者あらわる!?

第1話【 ブログ名 】:それほど大事じゃないよ。ブログ名(たぶん)。

第2話【記事タイトル】:ブログで稼ぐために必要なことはたった1つだけ!…なのかもしれない

第3話【 記事内容 】:これも大事だよね!稼げるブログには…なにを書いたらいいの?記事内容!!

第4話【 記事構成 】:書き方1つで見やすさ激変!?アクセス数伸びるかも?「いい記事」と見せかけ方

モノローグ①:稼ぐブログはなぜこうなってるの?お宝ブログに共通点発見!?…できてません。

モノローグ②:三角な遊び心。四角な安定感。

第5話【  文 体  】:ブログ飯の言葉づかいはムリなくムダなく自然体…に、ちょっと盛り?

第6話【  まとめ  】:稼げるブログと稼げぬブログを比較してわかったこと?【まとめ】

エピローグ:アクセス数で見る。これがわたしの失敗実績!

 

 あなたがブログ初心者であるのなら、こちらもいかが?