あめみか

「雨はいつもわたしのみかた。」 … 思想・哲学・世迷言からイラストまで、多岐にわたってたいへんくつに綴っています。

テレビうつり。

感覚のいろいろ

 みなさんはテレビうつり気になりませんか?

 

テレビ映り

 じぶんがテレビでどのように映るかではないですよ。テレビ局ごとの色味のことですよ。

 静止画では判別できないのかもしれませんが、動画であればたいてい何チャンネルかわかりませんか?

 

 わたしの感覚では「朝日 ⇒ NHK総合 ⇒ Eテレ ⇒ 日テレ ⇒ フジ ⇒ TBS」の順に色味と輪郭線が太く濃くなっているように感じるんです。

 ハデな言い方をするとTBSはジョジョ的。ドラマのTBSと言われます?言われてました?が、なので、TBSで映画やドラマを見ると劇的度があがっているように感じます。

 ただちょっと太くて濃い感じがする分、色が、とくに黒がちょっとだけにじんでみえます。

 この感覚わかりますか?

 

教科色

 もちろんわたくし共感覚もっておりませんが、これは共感してもらえるのではないでしょうか?

 学生のころ教科ごとにイメージカラーありませんでしたか?

 ノートの色や教科名を書くときにその色にしてみたりして。

 

 ちなみにわたしは数学が青国語が赤というかエンジ音楽が薄い黄色理科が赤よりのピンク社会が濃~い緑英語はオレンジよりの赤家庭科が白。です。

 

 でもたくさんの色でノートを飾るとチラチラしてぜんぜん頭に入ってこなくて記憶を阻害する。本を読むときに音があるとぜんぜん読めないように。

 

 音楽をながしてコーヒーすすりながら読書できるひといいなぁ~。ゆうがでスタイリッシュでオサレでいいなぁ~。ズルいなぁ~。カッコいいなぁ~。いいなぁ~…。

ぼくには数字が風景に見える

ぼくには数字が風景に見える

 

 

感覚は十人十色

 神経質な方なのでいろいろ気になることがおおいのですが、わたしの場合、五感のなかでもっとも敏感なのは触覚です。

 

 4スタンス理論というものがありますが、わたしはものをもつとき手のひらではなく指にひっかけます。

 ちいさいころ鉄棒を「しっかり握りなさい」と言われることに違和感がありました。

 だってちから入らないんですもの。

 イメージおさるさんが枝からぶらさがるようなかんじで、指先をひっかける方がしっくりくるんです。

 体育の先生はひとそれぞれからだの使い方が違うんだよっということを知ってもらえると、広い目でみることができるようになると思うんだけどなぁ~。

 

光受容

 おっと!またとくいの論点スライド。

 そうそうっ。それで~。

 夜の蛍光灯の光とかパソコン画面の光を浴びると~まぶたやほっぺたあたりがとくにおされてる感がするんですよね~。おそらくただの気のせいか電磁波なんでしょうけど、あっ!それでも光か。スペースカイトの推進力に光圧・放射圧を利用しますが、光圧を発見したひともこの感覚あったんじゃないかなぁ?

 

 白の蛍光灯のひかりが刺さり痛み的なものを感じるので夜も深くなると消しにかかります。

 じゃあオレンジの光にすればいいじゃないと思うでしょ?

 オレンジは眠けと倦怠感を放射してくるので場所を選ぶんですっ。はいっ。

 

 あ~めんどくさいっ、わたしのこの神経っ。