あめみか

「雨はいつもわたしのみかた。」 … 思想・哲学・世迷言からイラストまで、多岐にわたってたいへんくつに綴っています。

思考

『秘密』のコメントについて考えてみました。

わたしの言い訳コメンタリー 美女(みめい)さんに『秘密の力』というエントリにコメントを頂きました。 パブリックでも秘密は必要なんじゃないかな。暴力でしか暴けないかな?病名を秘密にすること、衝撃をなるべく低くするための秘密について考えて まとまり…

ひとのいない街並みには言葉が欠けている

人のいない街並み。 そこには言葉がない。 人を描き入れるというのは言葉を描くことなのかもしれない。 人がいなければ言葉は生まれない。 言葉がなければ物語は紡がれない。 言葉のない街並み。 そこには人がいない。 言葉を書き入れるというのは人を描きこ…

カッコつけて言ってみる

現象の逆撫で 『SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁』を見ていましたら「人は落ちるから死ぬんじゃない。地面につくから死ぬんだ」という(ホームズがマインドパレス内で言わせている)モリアーティ教授のセリフがありました。 『トイ・ストーリー』に「…

期待の望

のぞみのひかり 期待する者のつとめはその時がくるのを待つこと。 期待される者が背負い込むのはその時まで待たせること。 待望は待ちこがれた先にある宿望。 待てずに口を挟むのなら、その冀望は要望に変わっているし、言うとおりにしてほしいと所望するの…

時を縫い上げる。

時の縫い針 時間経過に沿って世界が分岐するパラレルワールドや多世界解釈という世界観が提示されていますが、時間経過に沿って世界が分岐生成されるのではなく、はならからすべての世界(像)があり、それを辿っているという考えもあるのではないかとおもいま…

課題としてのニヒリズム.com(虚無)

ニヒルなアイツ バランスよし 『新世代が解く!ニッポンのジレンマ』「競争と共生のジレンマ~反響編~」で先崎彰容さんが「ニヒリズムっていうのはある人が言ってる事だけど…」と、前置きされておられましたが、そのときはただ思い出せなかっただけなのかも…

どっちの主義でショー。どちらがユートピアでしょう?どっちもどっちでしょう。

まだ見ぬ世界 フィンテックなどの技術革新で人的労働需要はますます縮小していくでしょう。 さらに、水野和夫さんの『資本主義の終焉と歴史の危機』(←読みやすいですがあまりに重複が多いところが残念)に資本主義の最終局面では、経済成長と賃金との分離は…

みんな言葉の子

言語料理 言葉味 『所さんのニッポンの出番!』の「世界の和食を大変身!ニッポンの味伝授ツアー」で絶対舌感をもつという有坂翔太さんが海外の人料理店に赴くというものがあったのですが、あれを見ていて思ったのは…情報社会に突入して久しいのに、番組に出…

言葉の出自 ことばのうまれるとき

言葉の出生歴 周囲からわたしは理屈っぽいと思われていますが、だいぶ感情的だと自分では思っています。 また、どちらかといえば怒りっぽいとおもっているのですけれども「全然怒らないねえ」と。 言葉が遠くからやってきた 思考作法に変遷はございますが、…

わたしの哲学定義(仮)

今週のお題「今年こそは」 哲学は人間の営為によって複雑化し肉付けされたあらゆる構築物が、一または自己撞着の産物であることを事実や現象(ときにこれを歴史や形成過程を遡及すること)から説き示す活動のこと。 この特質から、この哲学の定義に異を唱え…

意思と自由のダ・カーポ

接近するための一過程 自由の概念をもたないものに自由はありませんが、自由を意思すれば自由を感得した途端に知性にからめとられて不自由となります。 自由になるには不自由からはもちろんのこと、自由からも、感覚の軛からも逃れなければなりません。 しか…

切っても切れない関係

撞着癒着循環 トートロジーの魔 確率の哲学的試論 作者: ラプラス,内井惣七 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1997/11/17 格差不可避で搾取機能を伏在させた現代のようなエグい資本主義、悪辣なシステムとしたのは信用創造やアンチエイジングマネーといっ…

世界はトートロジーでできている。

めまぐるしくまわりめぐりつづく 貨幣は貨幣であるから貨幣である とは岩井克人さんの言葉ですが、貨幣に限らず自我論も他者論も承認論も一元論も二元論もなにもかも、すべてはぐるぐるまわる同語反復。 たとえば概念を獲得した人類が社会をなして言語でもっ…

マルクス『資本論』のプロレゴメナ!?ヘーゲルさんのプロレゴメナ!?

こちらから入ってみてはいかがでしょうか? 資本論 (1) 作者: カール・マルクス,岡崎次郎 出版社/メーカー: 大月書店 発売日: 2000 おそらく人類史上もっとも人々を幻惑し、また熱狂させるほど大きな影響を及ぼした大著マルクス『資本論』。 しかしその難解…

清濁入りまじっても伝わる怪?

伝わるかい? 擬音語・擬態語4500 日本語オノマトペ辞典 作者: 小野正弘 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2007/10/27 購入: 3人 クリック: 172回 なぜか共有されている音の印象 清音の「きらきら」や「さらさら」からは爽やかで清純な印象を受けますが、濁…

話してみたら意外と…かもしれない。普遍の共通項

不変で普遍なものを求めて 「倫理観が問われる」は、その社会の常識・慣習に適うか否かを問うこと。 「倫理学が問われる」は、倫理とはなにか、倫理は学たり得るか、倫理に普遍はあるかといったように、倫理そのものを問うこと。 普遍探し シミュレーション…

反対の賛成なのだぁ

ホメコトバのB面 天才を考察する―「生まれか育ちか」論の嘘と本当 作者: デイヴィッドシェンク,David Shenk,中島由華 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2012/09 購入: 1人 クリック: 112回 「わたしは頭が悪いから」は謙遜して言われることがありますが、…

いま、ふたたびの所有権へ

反発の向かう先 競争は発展を促し、発展は新たな競争を生みます。 しかし発展は進むということと同様に必ずしも正や好を意味するわけではなく、陰陽あわせもちます。 陰極が強ければ電子をよせつけず他のマイナス面を斥けます。 陽極が強ければ電子を引き込…

信仰対象の選定

なにを信仰しているのか 人は神を信仰しているのでしょうか? それとも救済・助けを信仰しているのでしょうか? 破滅しかもたらさない神を信仰するでしょうか? 神は善いものという前提がないでしょうか? するとそれは善への信仰じゃないでしょうか? 無信…

ドグマ・ドラマ - 所有権

ドグマ?まさか。 ドグラ・マグラ (上) 作者: 夢野久作 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 1976/10 購入: 49人 クリック: 1,605回 この商品を含むブログ (382件) を見る 所有権というものはだれひとりとしてわかってはいないのですが…只今所有権好調増殖拡…

千例は先例の洗礼

先例区分 「先例がない。」と言う前にもうすこし掘り起こしてみましょ。 この言葉の前にはどんな言葉が隠れてますか? 「成功した先例がない」なのか「失敗した先例がない」なのか。 ここも、もうすこし掘り進めてみましょ。 洗礼ごとの召名 「成功した先例…

オリハルコン覚え書き

確信の二面性 事実に真実を塗り込めて、真実ばかりの世の中。 事実は確実性を表す語です。 真実は正当性を表す語です。 史実は記録された真実を表す語です。 信実は真実を信じていることを表す語です。 真実は事実ではなく信実です。 オリハルコン生成 盾を…

薬指のプロフィール

薬指の証 普段もっとも用をなさないとおもわれている薬指。 なのに大切な意味は薬指が担っています。 カレッジリング - Wikipedia 魔法の指 ないがしろにはできない 婚約指輪や結婚指輪を薬指にするのは古代エジプトやギリシャで薬指が心臓とつながっている…

止まない権利創造。止めない所有権創造。

ひとに必要なもの? 仕事の方法的懐疑をしてみる。 最後になにが残るかな? それで、最後に残ったものからおしなべて、どんな世界を素描できるかな? 仕事の方法的懐疑で最後とはいえないでしょうが、最後の方まで残るのは衣食住でしょう。それも防寒のため…

水曜のユメミル、チカラ

神話をユメみて生きる 万世一系と四字熟語に収めたいからだとはおもいますが、万世一血統とか一血筋とはいいませんよね。これを無理に四字で収めようと万世一血というとちょっとこわいし…。 一系の冠への固執 「イスラエル10支族の子孫」やら「百済の血筋」…

無垢の突撃。純真の猪突猛進。

純粋な功罪 純粋無垢はニガテです。 じぶんのけがれを思い知らされて触れるのがこわいから。 また、汚してしまいそうだしね。 それにね。無垢からはほかのこわさもかんじるのです。 科学者の親心 TEDでの人工知能の現在を語るフェイフェイ・リーさんのプレゼ…

ひとはひとをひとにするために生きているのかもしれない。

ひとはひとになるのではなくて、ひとにしてもらわなければならないんだなぁとおもいました。 それは障害のあるなしにかかわらず。 ひとになるというのはひとを演じるということなのかもしれません。 どんなに色彩豊かで幸福であっても、ひとはさいごには死ん…

錬成されるホムンクルス

巨大ロボットとホムンクルス 巨大ロボの不思議 巨大ロボットのでてくるアニメや特撮を目にすると涌き上がるイメージ…それはホムンクルス。 なぜ人間が乗り込むの? 姿勢制御や揺れの低減、多関節制御にビームやレーザー兵器…それほどの技術があるのになぜ操…

「緊張の緩和」から「緊張と緩和」への笑いの系譜(カントさんから枝雀さん)

緊張・緩和・笑い 古今東西「笑い」についてあれこれ考えて分類された先哲のお歴々がおられまして、ひとによっては2つ、ひとによっては4つ、または13パターンやら20項目など、それぞれに説得力のあるさまざまな分類法・カテゴリーが居並び、しかして笑いの統…

行⤴ってみたいな~…平和占い

今週のお題「行ってみたい時代」 いずこ?のお国 世界がもっとも穏やかな時代。 ひとびとに平和がおとずれた時代。 そんなときが数十年数、百年後に訪れるのかもしれませんし、もしかしたらもうすでに過ぎ去ってしまっていて、その時代ほど平和な時代が未来…